札幌市管工事業協同組合 > 災害時の取組み > 災害時の取組み
応急・運搬給水活動報告
札管協と札幌市水道局で締結している災害協定に基づいて、応急給水・運搬給水拠点施設の説明会及び訓練に参加しています。
これは、水道局及び市民との連携を確認する重要な訓練となっており、令和6年度は各施設で24回の訓練に参加しました。
応急・運搬給水訓練の様子




緊急貯水槽の手動ポンプです。


手動ポンプで飲料水を給水袋に詰める作業を市民の方に実践してもらいます。


札幌市総合防災訓練の様子
私たち札幌市管工事業協同組合は、毎年実施される札幌市総合防災訓練に札幌市水道局と連携をとり、訓練に参加しています。
札幌市総合防災訓練で地震により破壊・停止した、水道のライフラインの応急復旧活動を、実践的に訓練している様子です。








災害に備え、各種訓練に参加しています。

当組合の組合員は札幌市水道局で実施している、応急給水・運搬給水拠点施設の説明会及び訓練に参加しています。
これは災害発生時に応急活動等が混乱なく迅速かつ的確に行えるよう、水道局及び市民との連携を確認する重要な訓練となっています。
さらに、札幌市の総合防災訓練にも参加し水道局と連携をとりながら、地震により破壊・停止した水道のライフラインを想定して、応急復旧活動を実践的に訓練しています。
災害発生時の対策本部と連絡体制
当組合では災害発生に備え「災害時等応援対策本部」を組織しています。
水道局との災害協定について
私たち札幌市管工事業協同組合は、札幌市水道局と締結している「災害時等における水道の応急活動の応援に関する協定書」に基づいて、本市において災害等による被害が発生した場合に、応急給水隊・応急復旧隊として活動を行うことになっています。
令和6年度災害時における水道の応急活動協力業者
「応急復旧班」「応急給水班」「緊急資材調達」一覧表
都市局との災害協定について
私たち札幌市管工事業協同組合は、札幌市都市局と締結している「災害時における市有施設の応急修理等に関する協定」に基づき、本市において災害が発生した場合等に、都市局建築部が行う市有施設の応急修理等を実施することになっています。
令和6年度災害時における市有施設の応急修理等協力業者
「災害時における市有施設の応急修理等 協力組合員名簿」
石狩西部広域水道企業団との災害協定について
私たち札幌市管工事業協同組合は、石狩西部広域水道企業団と締結している「災害時等における水道の応急復旧の応援に関する協定」に基づき、石狩市において災害が発生した場合等に、送水施設の被害の応急修理等を実施することになっています。
令和6年度災害時における応急修理等協力業者
「災害時における送水管・導水管復旧出動組合員名簿」
賛助会員との資材提供に関する協定について
私たち札幌市管工事業協同組合は、大規模災害の発生時等に水道資材の調達が困難になることが想定されることから、賛助会員と「災害時等における資材提供に関する協定」を締結し、組合員が水道の応急復旧活動を迅速かつ円滑に実施できる体制をとっています。